スーツを着た男性の写真

静岡に息づく、唯一無二の仕立て屋。THE BESPOKEの哲学

オーダースーツという選択。

 

【なぜ、“既製服”ではなく”仕立て服”なのか?】

 

装いとは、単なる服装ではありません。
それは、個性であり、信念であり、ときには“生き方”を映す鏡でもあります。

世の中に無数にあるスーツの中で、なぜ多くの方が「オーダースーツ」を選ぶのか。
そこには、既製服にはない“納得”と“実感”が存在します。

 

1. 自分の身体に合った、唯一無二のフィット感

 

オーダースーツ最大の魅力は、なんと言っても“自分だけの着心地”。
肩幅や胸囲、姿勢のクセに至るまで、細かく採寸された一着は、まるで第二の皮膚のように自然に体に馴染みます。

 

2. 生地・色・ディテールの自由な選択肢

 

ビジネスでの信頼感を演出するネイビーやグレー。
特別な場で魅せるためのグリーンやブラウン。
裏地やボタン、ステッチにまで自分らしさを投影できるのは、既製服では味わえない、まさに“装いの自由”です。

 

3. 長く、大切に着られるパートナーになる

 

良いスーツは、時に“人生の節目”に立ち会います。
入社式、昇進、新たな門出、大切なプレゼン、人生の節目の晴れ舞台。
そんな瞬間に、自信と気品を添えてくれるのがオーダースーツの真価です。

 

【静岡に、数少ない“ビスポークスーツ”を仕立てられる場所。】

 

静岡には、オーダースーツを扱う店舗はいくつかあっても、「ビスポーク=型紙から仕立てる」本物を扱う場所は、ほとんどありません。

THE BESPOKEは、その“希少な選択肢”であることに誇りを持っています。
ただサイズを合わせるだけではなく、お客様の想い、生き方、そしてスタイル、これからの在り方までを丁寧に伺い、それを一着に落とし込むそれが私の仕事です。

他では選べない生地。
他では提案されないディテール。
そして、他では得られない“背筋が伸びる感覚”。

THE BESPOKEは、静岡の地に根を張る“唯一無二のビスポークサロン”として、あなたの人生に、真にふさわしい装いを仕立てます。

 

【THE BESPOKEの仕立ての哲学】

 

スーツは“生き方”を仕立てるもの。

THE BESPOKEは、単に体に合うスーツを仕立てる場所ではありません。
私が仕立てるのは、「その人のこれまで」と「これから」を内包した、生き方を映す一着です。

初めてお会いするとき、生地より先に、お客様の話を聴くことから始めます。
何を大切にしているのか。
これから、どんな未来を歩みたいのか。
その想いを、針と糸で形にするのが、THE BESPOKEの仕立てです。

私が大切にしているのは3つの信念です。

 

1.「似合う」より「らしい」を仕立てること

顔立ちや体型だけでは測れない、その人の“空気感”や“人柄”を丁寧にすくい取る。
だから、完成したスーツは“似合う”を超えて“自分らしい”と感じていただけるのです。

 

2. すべてのディテールに“意味”を込めること

ラペルの丸み、ステッチの太さ、ボタンの素材、裏地に至るまで、それぞれのパーツに、必ず意図とストーリーを込めています。
その積み重ねが、着るたびに気持ちを整える「理念のスーツ」となるのです。

 

3. “仕立てたあと”の人生を見つめてつくること

大切なのは、スーツを着る“その瞬間”だけではありません。
プレゼンに向かう朝、勝負の商談前、晴れやかな記念日。
その一着がそっと背中を押す存在であるように、未来に寄り添って仕立てます。

 

【製作の流れ】

 

THE BESPOKEは、服ではなく信念を仕立てる場所。
そのため、一つひとつの工程に意味と誠意を込めています。
それは、着る人の内面にそっと寄り添い、背中を押すための時間でもあるのです。

 

1. カウンセリング

ここでは「サイズ」ではなく、「人」を知る時間。
お客様の職業や日常、装いの悩み、目指す将来像まで
些細な会話の中にある“らしさ”のヒントを丁寧に汲み取ります。

私たちが一番大切にしているのは、「なぜそのスーツが必要なのか」という問いの答えを一緒に見つけること。
この段階から、すでに仕立ては始まっています。

 

2. 生地選定・スタイリング提案

世界中から選び抜いた5000種以上の生地から、肌触り・光の反射・耐久性・シワの出方まで、実際に触れながらご案内します。

例えば、「誠実さ」と「威厳」を演出したい方には、ウェイトのあるサージやドスキン。
「柔らかさ」と「親しみやすさ」を表現したい方には、ウールサキソニーやフランネル等の素材感のある生地。季節によってそのご提案も変えていきます。
その人の“伝えたい印象”と“本質”に合う素材を選ぶのが、THE BESPOKEの真骨頂です。

裏地・釦・ステッチ・ベント・ラペルの太さや形状まで、一つひとつに“意味”を込め、共にデザインしていきます。

 

3. 採寸・姿勢分析

THE BESPOKEの採寸は、ただ数字を測るものではありません。
肩の高さの違い、利き腕の癖、背中の反り方、首の傾き、骨盤の傾斜まで“静止画”ではなく“動きの癖”まで読み取る採寸を行います。

型紙は、一人ひとりに合わせてゼロから起こすビスポーク。
この工程こそが、既製品やイージーオーダー(MTM)との違いを生み出す源です。

 

4. 仮縫い(希望者のみ)※初回来店時〜約1ヶ月。

ご希望に応じて、仮縫い(バスティング)をご用意。
芯地の癖や生地の落ち方、袖の振りを細かく調整することで、「スーツなのに、締めつけられない」「姿勢が整う感じがする」といった体と心が整う感覚を実現します。

 

5. 熟練職人による縫製

縫製は、熟練職人のみで行われます。
手縫いとマシンを使い分け、胸の立体感、襟のロール、袖の前振り、身体に自然に寄り添う曲線美を追求します。

ラペルの芯地に“ふっくら感”を出す手まつり、手縫いによるボタンホールの立体感、
1mmのズレも妥協しない縫い目の美しさが、THE BESPOKEの完成度を支えています。

 

6. 最終フィッティング・お渡し

お渡し時は、必ずご試着いただき、微細な調整を行います。
「自然に胸を張りたくなる」
「鏡を見たときに、不思議と前向きになれる」
そんな一着に仕上がっているか、私自身が確かめたいのです。

仕立ては終わりではなく、“ここから始まる人生の装い”。
THE BESPOKEは、お渡しのあとも着用シーンや経年変化に寄り添い、必要があれば修理・再調整も承ります。

 

【ご来店・ご予約について】

 

THE BESPOKEは、静岡の中心にひっそりと佇む予約制の仕立て屋です。
喧騒から少し離れた落ち着いた空間で、お一人おひとりと丁寧に向き合う時間を大切にしています。

ご来店いただくのは、「スーツが必要になった時」ではなく、
「何かを変えたいと思った時」であってほしい。
そんな想いで、空間と時間を整えてお待ちしています。

 

■ ご予約方法

以下のいずれかより、お気軽にご予約いただけます。

 

•お電話 054-205-2828
(お名前・ご希望日時・時間をお伝えください、出られなかった場合は折り返しのお電話をさせていただきます)

 

・ホームページ
(コンタクト、お問い合わせからお気軽にご連絡下さい。)

 

•Instagram DM
@the.bespoke.tailor
(簡単なご相談や空き状況の確認も可能です)

 

※ご相談のみのご来店も歓迎しております。
※初めての方には「ご来店前に不安なこと」を伺うことも可能です。

 

■ 営業時間・アクセス
•営業時間:11:00〜19:00(不定休)

 

•店舗すぐ横に駐車場あり(ご来店の際、ご案内いたします)

 

【最後に】

 

一着のスーツには、言葉では語りきれない“想い”を込めることができます。
それは、これまでの歩みを讃え、これからの人生を導く装いとなるもの。

THE BESPOKEでは、そうした“人生にふさわしい一着”を、静岡の静謐な空間にて、誠実に、丁寧に、お仕立てしております。

ご来店心よりお待ちしております。